ブログの中で何度かご紹介している京野菜が美味しいフレンチのお店
へ・・・。
先月、来た時は、運悪く、夏休みをとってはって閉まっていたのです
。(泣)
いつも楽しみな前菜です。
きれいですよね~
。

左には、自家製のスモークサーモン。
これがなんとも言えず、美味しいのです。
右の方には、温かいキッシュ。
賀茂茄子が入っています。
面白いですよね~。

ルッコラ、紅いビーツなど、お野菜がいっぱい。
贅沢ですよね。
トマトの右隣によそっておいてくれはるのは、赤オクラ。
確かに、オクラの味がします。(笑)

ホタテのソテーの下には、糸瓜。
糸瓜は、和系のお店で口にすることが多いので、フレンチのお店で出てくるとちょっと不思議な感じがする私です。

きれいなグリーンですね。
鷹ヶ峰唐辛子の冷製スープ トマトのジュレ添え。
しっかり唐辛子の味がしていましたので、逆に、お野菜が駄目な人はちょっと無理かも。
私は大好きですが・・・。

私は、和牛のソテー 秋ナスのグリエと共に・・・。
いつもでしたら、最初からワインをいただき、お肉には絶対「赤
」なのですが、この日は、体調がいまいちだったので、残念ですが、お酒は抜き。
ご主人、ソムリエさん、ごめんなさいね。
写真は無いのですが、おツレは「鮮魚のポワレ ハーブビネガーのバターソース」をチョイスしていました。そちらも美味しそうでしたよ。

デザートも選べます。
私のチョイスはこちら。
とは、言うものの、名前は完全に失念です
。
確か、上に乗っているのはマスカルポーネのアイスだったと思います。

中身は酸味のある果物。
とっても私好み
でした。

最後に、エスプレッソをいただいて、ご馳走さまぁ~
。
次回は、ワイン
も頂きますね。

先月、来た時は、運悪く、夏休みをとってはって閉まっていたのです

いつも楽しみな前菜です。
きれいですよね~


左には、自家製のスモークサーモン。
これがなんとも言えず、美味しいのです。
右の方には、温かいキッシュ。
賀茂茄子が入っています。
面白いですよね~。

ルッコラ、紅いビーツなど、お野菜がいっぱい。
贅沢ですよね。
トマトの右隣によそっておいてくれはるのは、赤オクラ。
確かに、オクラの味がします。(笑)

ホタテのソテーの下には、糸瓜。
糸瓜は、和系のお店で口にすることが多いので、フレンチのお店で出てくるとちょっと不思議な感じがする私です。

きれいなグリーンですね。
鷹ヶ峰唐辛子の冷製スープ トマトのジュレ添え。
しっかり唐辛子の味がしていましたので、逆に、お野菜が駄目な人はちょっと無理かも。
私は大好きですが・・・。

私は、和牛のソテー 秋ナスのグリエと共に・・・。
いつもでしたら、最初からワインをいただき、お肉には絶対「赤

ご主人、ソムリエさん、ごめんなさいね。
写真は無いのですが、おツレは「鮮魚のポワレ ハーブビネガーのバターソース」をチョイスしていました。そちらも美味しそうでしたよ。

デザートも選べます。
私のチョイスはこちら。
とは、言うものの、名前は完全に失念です

確か、上に乗っているのはマスカルポーネのアイスだったと思います。

中身は酸味のある果物。
とっても私好み


最後に、エスプレッソをいただいて、ご馳走さまぁ~

次回は、ワイン

